平安京の都市区画制度は?京都・観光文化検定(京都検定)三級合格ガイド!

【問題】中国の都城制にならって平安京に採用された基盤目状の都市区画制度を何というか。

 

(ア)班田制

(イ)条里制

(ウ)郡県制

(エ)条坊制

 

出典元http://s.kyoto-np.jp/kyoto-kentei/vol-12/3/3-1.html

出典元http://s.kyoto-np.jp/kyoto-kentei/vol-12/3/3-1.html

京都・観光文化検定験 第12回 3級 第2問

 

【正解】

(エ)条坊制

 

丸暗記しましょう!

条坊制とは、中国の都城制にならって平安京に採用された基盤目状の都市区画制度である。

 

〈平安京条坊復元図〉

出典元 ウィキペディア

出典元 ウィキペディア

 

【条坊制とは?】
条坊制とは,中国のみやこの制度にならって日本古代のみやこで施行された都市区画です。

南北中央に朱雀大路を配し、南北の大路(坊)と東西の大路(条)を碁盤目状に組み合わせた左右対称で方形の都市プランです。

条坊制の都市には、都であった藤原京・平城京・長岡京・平安京、および、広い地方を統括した大宰府・多賀城などがあります
ただし、異民族の侵攻の恐れのある大陸においては、郭城(塀=羅城をめぐらした城)であるが、島国である日本では城壁は作られず(大宰府には城壁があったとも考えられている)、平城京・平安京では都の入口を示す朱雀大路の門が羅城門(羅生門)と呼ばれるにとどまりました。
■平安京の条坊制■

平安京の坊制が施された範囲は,東西約4.5キロメートル,南北約5.2キロメートルで,大内裏と羅城門を結ぶ中央に朱雀大路(幅約84メートル)を南北に走らせ,それを境に左京と右京に二分しました。

 

〈出典元 京都市 都市史 条坊制

 

💡関連記事

朱雀大路の南端の門は?京都検定三級合格ビジュアルガイド!

平安京の羅生門楼上に安置されていたのは?京都・観光文化検定三級過去問ガイド!

左京と右京 京都・観光文化検定(京都検定)3級合格ガイド

★京都・神泉苑で浄化祈願したパワーストーンブレスレットSHOP

新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

3日でマスター!京都検定3級虎の巻