京都検定(京都・観光文化検定)三級の過去問を画像で説明

あらゆる試験合格は過去問制覇にあり!ビジュアルなブログで京都を味わいながら暗記しましょう!

フォローする

  • ■歴史・史跡
  • ■神社・寺院
  • ■芸術・文化
  • ■建築・庭園・美術
  • ■祭りと行事、京言葉
  • ■国宝
  • ■京料理・京菓子
  • ■ならわし、言葉、伝説

『京騒戯画』”鏡都”の最高機関とされ牛若丸の修行の地として知られる寺院は?京都・観光文化検定3級過去問

2020/9/24 マンガ・アニメ, 第14回

【問題】『京騒戯画』は京都そっくりだが異次元の世界”鏡都が舞台、”鏡都”の最高機関とされ、牛若丸の修行の地として知られる寺院はどこか。   ...

記事を読む

高山寺に残る国宝で、動物たちの様子を描いた絵巻は?京都・観光文化検定3級過去問

2020/9/24 マンガ・アニメ, 第14回

【問題】『京騒戯画』で登場人物たちが住む高山寺に残る国宝で、動物たちの様子をユーモラスに描いた絵巻は何か? (ア)真如堂縁起絵巻 (イ)鳥獣...

記事を読む

京都水族館にもおり、河川にも生息している特別天然記念物は?京都・観光文化検定3級過去問

2020/9/23 生活・行事、 自然・ 観光, 第12回

【問題】平成24年(2012年)にオープンした梅小路公園内の京都水族館でも飼育されており、京都の河川でも生息している特別天然記念物は何か。 ...

記事を読む

『有頂天家族』の空中決戦が行われた8月16日に行われる京都の伝統的行事は?京都検定第14回3級過去問!

2020/7/14 マンガ・アニメ, 第14回

【問題】『有頂天家族』の主人公一族と宿敵・夷川家が空中決戦を繰り広げた8月16日には、京都の伝統的な盆行事が行われる。その行事はどれか。 (...

記事を読む

「糺の森」を境内に持つ神社は?京都・観光文化検定3級過去問

2020/5/21 マンガ・アニメ, 第14回

【問題】『有頂天家族』の家族が暮らす「糺の森」を境内に持つ神社はどこか。 (ア)貴船神社 (イ)上賀茂神社 (ウ)由岐神社 (エ)下鴨神社 ...

記事を読む

賀茂川と高野川の合流点は?京都検定第14回3級過去問!

2020/5/18 マンガ・アニメ, 第14回

【問題】『四畳半神話大系』など京都を舞台にしたアニメで取り上げられるスポットである賀茂川と高野川の合流点はどこか。 (ア)太閤堤 (イ)鴨川...

記事を読む

東山三十六峰の一番北に位置する山は?京都検定第14回3級過去問!

2020/5/16 地名, 第14回

【問題】「東山三十六峰」の一番北に位置する山はどこか。 (ア)吉田山 (イ)北白川山 (ウ)比叡山 (エ)清水山 京都・観光文化検定試験 第...

記事を読む

京ことばで、通りを『上がる』と表現する意味は?京都・観光文化検定3級過去問

2020/5/14 祭りと行事、京言葉, 第14回

【問題】京ことばで、通りを『上がる』と表現する場合、その意味は何か。 (ア)東へ行く (イ)西へ行く (ウ)南へ行く (エ)北へ行く 京都・...

記事を読む

京都の中心を表すとされる礎石は? 京都検定3級第14回過去問!

2020/4/6 ならわし、言葉、伝説, 第14回

【問題】平安京造営に際し、お堂が道筋にあたるので、勅使が祈るとお堂自らが北へ退いた伝説にゆかりの京都の中心を表すとされる礎石は何か。 (ア)...

記事を読む

八坂神社にある灯籠の伝説にゆかりのある人物は?京都検定第14回3級過去問!

2020/4/5 ならわし、言葉、伝説, 第14回

【問題】八坂神社にある灯籠の伝説にゆかりがあり、白河法皇に重用された人物は誰か。 (ア)平忠盛 (イ)平清経 (ウ)平重衡 (エ)平知度 京...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next
  • Last
© 2016 京都検定(京都・観光文化検定)三級の過去問を画像で説明.