寛永の三筆で嵯峨本を出版したのは?京都検定三級過去問!

【問題】寛永の三筆に数えられ、俵屋宗達や角倉素庵と協力して嵯峨本を出版した芸術家は誰か。

(ア)本阿弥光悦

(イ)尾形光琳

(ウ)宮崎友禅斎

(エ)野々村仁清

京都・観光文化検定試験 第12回 3級 第30問

【正解】

(ア)本阿弥光悦

丸暗記しましょう!

 「本阿弥光悦は、寛永の三筆に数えられ、俵屋宗達や角倉素庵と協力して嵯峨本を出版した。

出典元ウィキペディア

■嵯峨本慶長(けいちょう)年間(1596~1615)後半期、阿弥光悦(ほんあみこうえつ)およびその門流が、京都の嵯峨で、主として木活字を用いて出版した書物。

出版地にちなみ嵯峨本と称するが、とくに光悦自ら版下を書いたものを「光悦本」という。

嵯峨本は料紙・装丁などに豪華な美術的意匠を施した、わが国出版史上もっとも美しい書物として知られるが、流麗な平仮名交じりの木活字で印刷された一連の書物は、それまで写本でのみ伝えられてきた『伊勢(いせ)物語』『源氏小鏡(こかがみ)』『観世流謡本(かんぜりゅううたいぼん)』などで、ほとんどがわが国における重要な古典である。

校訂作業も古典学者中院通勝(なかのいんみちかつ)らがあたったのですこぶる精密で、テキストとしての学術的価値はきわめて高い。

(出典元日本大百科全書)

■嵯峨本 「伊勢物語」

出典元http://www.abaj.gr.jp/recommendation/vol002/7.php

💡本阿弥光悦に関する過去問と説明はこちらをご覧ください💁

本阿弥光悦が開いた芸術村は?京都検定三級過去問!

本法寺の三巴の庭の作者は?京都検定三級過去問!

★京都・神泉苑で浄化祈願したパワーストーンブレスレットSHOP  Little Genie Stone



新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

3日でマスター!京都検定3級虎の巻

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております
よろしければポチっとおねがいします

生涯学習ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする