【問題】千本通にある引接寺の門前に開かれたことにちなんだ町名はどれか。
(ア)黒染町 くろぞめちょう
(イ)閻魔前町 えんままえちょう
(ウ)悪王子町 あくおうじちょう
(エ)髭茶屋町 ひげちゃやちょう
京都・観光文化検定験 第12回 3級 第78問
【正解】
(イ)閻魔前町 えんままえちょう
丸暗記しましょう!
閻魔前町とは千本通にある引接寺の門前に開かれ町名である。
【閻魔前町(えんままえちょう)】
引接寺(千本ゑんま堂)の門前町で、平安時代からの平安京の北の葬送地である蓮台野の入り口付近にあたります。
【引接寺(いんじょうじ)】
高野山真言宗に属する寺院で、一般には千本閻魔堂(せんぼん えんまどう)の通称で知られています。
春の念仏狂言で知られています。
💡下記のリンクをご参照くださいね(*^_^*)
引接とは、仏が我々人間をあの世に導いてくれるという意味で、その名の通りこのお寺は、かつての京都の3大墓地てあった化野(あだしの)、鳥辺野(とりべの)、蓮台野(れんだいの)のひとつ蓮台野の入り口に立っています。
■歴史〈ウィキペディアより〉
寛仁年間(1017 – 1021年)、源信の弟弟子の定覚により開山されたと伝える。現世と冥土を行き来して閻魔王とも交流したという伝承のある小野篁(802年 – 853年)を開基に仮託する説もある。文永10年(1273年)、明善律師によって中興されました。
【アクセス】
京都市営バス「乾隆校前」(6・46・59・206系統)バス停下車 徒歩2分
【所在地】京都市上京区千本鞍馬口
◆関連過去問と解説はこちらをご覧ください