上品蓮台寺にゆかりの深い伝説は?京都検定三級過去問!

【問題】上品蓮台寺にゆかりの深い伝説は、次のうちどれか。

 

(ア)蜘蛛塚

 

(イ)宗旦狐

 

(ウ)撞かずの鐘

 

(エ)幽霊絵馬

 

京都・観光文化検定試験 第13回 3級 第59問

 

【正解】

(ア)蜘蛛塚

出典元http://kyototwo.jp/post/attractions/6360/

 

 

 

丸暗記しましょう!

「蜘蛛塚」上品蓮台寺にゆかりの深い伝説である。

 

 

土蜘蛛の史跡は京都に二つある。一つは、北区の千本通にある上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)だ。その墓地の奥にムクの大木がそびえ、根元にこんもりとした塚があり、傍らに「源頼光朝臣塚」と刻んだ石碑が立っている。頼光の墓とか、土蜘蛛を退治した場所とかいわれている。平安時代の同寺は広大な敷地を持ち、西側に広がる蓮台野は葬送地だった。今は春ともなれば「紅しだれ桜」が咲き乱れるが、かつては不気味な場所だったようだ。

もう一つの史跡は、上京区の北野天満宮の境内だ。正面の大きな石の鳥居をくぐり、参道を左に入ると東向観音寺がある。その本堂両側の片隅に50センチほどの石塔が3基並んでいる。土蜘蛛の墓だといわれている。
北野天満宮といえば菅原道真を祭った神社で、「天神さま」と親しまれている学問の神さまだ。蜘蛛の化け物とは結び付かないが、この墓は江戸時代まで天満宮から少し離れた清和院前にあった。ところが、ここで猿楽などを催すと必ず雨が降った。一時、民家の庭に移されたことも、そこには不幸な出来事が続いたという。
明治末期になって現在地に移された。以来、天神さまに厳しく監視されているのか、たたりやいたずらの類いは、なくなったといわれる。

 

(出典元↓↓)

京都07 土蜘蛛〜上品蓮台寺の頼光塚

 

■上品蓮台寺

出典元ウィキペディア

寺伝によれば、聖徳太子が母の菩提寺として建立し、宇多法皇が中興したという。

嵯峨清凉寺の本尊で、「三国伝来の霊像」として広く信仰を集めてきた釈迦如来像は、一時期、上品蓮台寺に安置されていた。『扶桑略記』によれば、寛和3年(永延元年・987年)に奝然が同釈迦像を宋から日本へ請来した際、一時この寺に安置し、後に清涼寺に移したという。

寺は応仁の乱で焼けたが、文禄年間(1592 – 1596年)、豊臣秀吉の援助のもと、紀州根来寺の性盛によって復興された
現在の境内は千本通りの西側に位置するが、かつては、千本通りを挟んで塔頭が12院あったことから「十二坊」とも称され、これが町名(紫野十二坊町)の由来となっている。

境内には仏師定朝墓があり、境内北側の真言院には源頼光の蜘蛛退治にまつわる頼光塚がある。

(出典元ウィキペディア)

 

 

【アクセス】市バス 千本鞍馬口・千本北大路下車 徒歩約5分

【所在地】京都市北区紫野十二坊町33-1

★京都・神泉苑で浄化祈願したパワーストーンブレスレットSHOP  Little Genie Stone

◆関連過去問と解説はこちらをご覧ください

【問題】北野天満宮の祭神で、学問・文芸の神として信仰される平安時代の人物は誰か。 (ア)菅原道真 (イ)相良親王 (ウ)...



新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

3日でマスター!京都検定3級虎の巻