正月三が日、箸をつけない京都特有の習慣は?京都・観光文化検定3級過去問

【問題】正月三が日、目の前にあっても箸をつけない(            )は、京都特有の習慣とされる。

(ア)鱧落とし

(イ)塩いわし

(ウ)にらみ鯛

(エ)姫鰈

京都・観光文化検定試験 第12回 3級 第52問

【正解】

(ウ)にらみ鯛

丸暗記しましょう!

「にらみ鯛」とは、正月三が日、目の前にあっても箸をつけない京都特有の習慣である。

縁起ものとして、お正月の三が日は箸をつけずに飾っておきます。三が日の膳には毎回登場するのですが、にらむだけで箸をつけないので「にらみ鯛」と呼ばれています。

★京都・神泉苑で浄化祈願したパワーストーンブレスレットSHOP  Little Genie Stone

◆関連過去問と解説はこちらをご覧ください

【問題】関東ではめったに食されることがなかったが、「骨切り」という手法が用いられることで、京の夏の味覚として定着した魚は何か。 (ア)鰊(...



新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

3日でマスター!京都検定3級虎の巻

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております
よろしければポチっとおねがいします

生涯学習ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする