伏見城の遺構と伝わる唐門(国宝)があり、豊臣秀吉を祭神とする神社は?京都検定3級過去問

【問題】伏見城の遺構と伝わる唐門(国宝)があり、豊臣秀吉を祭神とする通称「ホウコクさん」という

神社はどこか。

(ア)健勲神社

(イ)豊国神社

(ウ)出世稲荷神社

(エ)大豊神社

京都・観光文化検定試験 第16回 3級 第14問

【正解】

(イ)豊国神社

京都検定3級合格必須の丸暗記文!

伏見城の遺構と伝わる唐門(国宝)があり、豊臣秀吉を祭神とする通称「ホウコクさん」 という神社は豊国神社である。

豊国神社
ほうこくじんじゃ

京都市東山区にある豊臣秀吉を祭る神社
「とよくにじんじゃ」とも読む。秀吉の死(1598)の翌年に方広寺の鎮守という名目で建てられ,完成後,豊国大明神の神号を贈られた。本殿と拝殿とを石間 (いしのま) でつなぐ豪華で神式の霊廟建築。極楽門は有名である。豊臣氏滅亡後,徳川氏によって破壊されたが,明治に入って再興。(出典元旺文社日本史事典)

【京都 東山】豊国神社 Kyoto Toyokuni shrine 4K

■京都観光オフィシャルサイト 京都観光Navi 豊国神社

◆関連過去問と解説はこちらをご覧ください

【問題】豊臣秀吉ゆかりの寺社が並ぶ『正面通』は、大和大路通から千本通りまでの東西 の通りで、その名前の由来は( )の正面にあた...
【問題】関ヶ原の戦いを前に、徳川家康の家臣・鳥居元忠が西軍の石田三成方と戦って戦死した。その城はどこか。 (ア)勝龍寺城 (イ)伏見城 (ウ...
【問題】豊臣秀吉が船岡山を織田信長の霊地にされたといわれている。このことに起源を持つ明治時代創建の神社はどこか。 (ア)御香宮神社 (イ)豊...

■所在地

京都市東山区大和大路正面茶屋町

■アクセス

京阪電車「七条」下車、徒歩約10分
市バス「博物館三十三間堂前」下車、徒歩約5分

新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

3日でマスター!京都検定3級虎の巻

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております
よろしければポチっとおねがいします

生涯学習ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする