七種の香りの餡を包み、ごま油で揚げた唐菓子は?京都・観光文化検定3級過去問

【問題】七種の香りの餡を包み、ごま油で揚げた(   )は、奈良時代遣唐使によって伝わった唐菓子の一つである。

(ア)清浄歓喜団

(イ)真盛豆

(ウ)みたらし団子

(エ)引千切

京都・観光文化検定試験 第15回 3級 第57問

【正解】

(ア)清浄歓喜団

京都検定3級合格必須の丸暗記文!

清浄歓喜団は、七種の香りの餡を包み、ごま油で揚げた清浄歓喜団で、奈良時代遣唐使によって伝わった。

【亀屋清永】 清浄歓喜団(10個入)

土器?いいえ、日本最古のお菓子 清浄歓喜団はこんなお菓子

◆清浄歓喜団

奈良時代に中国から入り、平安時代以降は密教関係の寺院がつくり伝えてきた。歓喜天を祀(まつ)る聖天(しょうでん)様では、いまでも信者に分けられ、菓子としてはもっとも古典に属する。形は巾着(きんちゃく)形で八つのひだがあり、福徳円満と繁盛を象徴している。米粉を練った薄皮で小豆(あずき)の漉し餡(こしあん)をくるみ、油で揚げるが、餡に丁字(ちょうじ)、胡麻(ごま)、桂心(けいしん)、白檀(びゃくだん)、肉桂(にっけい)、甘草末(かんぞうまつ)など不老強精の素材を混ぜ、日もちのよいのが特徴である。(引用元日本大百科全書)

◆類似過去問と解説はこちらをご覧ください

【問題】烏丸線鞍馬口駅の東側には( )があり、門前菓子として「唐板」が販売されている。 (ア)上御霊神社 かみごりょうじん...



新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

3日でマスター!京都検定3級虎の巻

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております
よろしければポチっとおねがいします

生涯学習ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする