【問題】火伏の神として知られる愛宕神社には、かつて本地仏として地蔵菩薩を祀っていた。武家の崇敬を集めたその地蔵はどれか。
(ア)身代り地蔵
(イ)延命地蔵
(ウ)勝軍地蔵
(エ)子安地蔵
京都・観光文化検定試験 第19回 2級 第12問
【正解】
(ウ)勝軍地蔵
京都検定2級合格必須の丸暗記文!
火伏の神として知られる愛宕神社には、かつて本地仏として武家の崇敬を集めた 勝軍地蔵 を祀っていた。
■勝軍地蔵
地蔵菩薩の一。これに念ずれば、戦いに勝ち、宿業・飢饉などを免れるといわれ、鎌倉時代以降に武家に信仰された。甲冑を身につけ、武器を持った姿で表す。(出典元デジタル大辞泉)
◆本地仏であった勝軍地蔵は神仏分離令の際、金蔵寺(京都市西京区大原野)に移され現在も大切にお祀りされています(引用元愛宕神社公式サイト)
■アクセス 京都バス「清滝」下車、徒歩約90分~120分
■所在地 京都市右京区嵯峨愛宕町
■関連過去問(3級)と解説はこちらをご覧ください。
【問題】7月31日の夕刻から朝にかけて「千日詣り」が行われる鎮火の神として庶民の信仰を集める神社はどこか。
(ア)愛宕神社
(...
【問題】俗に、3歳までに詣でると一生火難を免れるという神社はどこか。
(ア)愛宕神社
(イ)吉田神社
(ウ)八坂神社
(エ)由岐神社
京都・...
【問題】鎮火の神として庶民の信仰を集める( )では、7月31日夕刻から翌朝にかけて「千日詣り」が行なわれる。
(ア)...