法華宗最初の勅願寺は?京都検定2級過去問!

【問題】法華宗最初の勅願寺で、元亨元年(1321)に後醍醐天皇より寺地を賜り開創された、今年(2021)、創建700年を迎えた寺院はどこか。

(ア)妙顕寺

(イ)妙満寺

(ウ)本隆寺

(エ)立本寺

京都・観光文化検定試験 第19回 2級 第17問

【正解】

(ア)妙顕寺

京都検定2級合格必須の丸暗記文!

妙顕寺法華宗最初の勅願寺で、元亨元年(1321)に後醍醐天皇より寺地を賜り開創された。

京都のええとこ – 妙顯寺( 妙顕寺 )- 日蓮宗 大本山 をお坊さんがご案内

■妙顕寺

京都市上京区妙顕寺前町にある日蓮宗の大本山。山号は具足山。龍華院と号する。元亨元年(一三二一)日像が開創。京都最初の日蓮宗寺院で同宗最初の勅願寺。しばしば比叡山からの迫害を受け妙本寺と改称させられたりなどしたが、妙覚寺・立本寺・妙蓮寺などを分出。所蔵する古文書類は妙顕寺文書、龍華秘書と呼ばれる。尾形光琳・乾山の墓がある。(出典元 精選版 日本国語大辞典)

■法華宗

《法華経をよりどころとするところから》
1 古く、天台宗の異称。
2 日蓮宗の俗称。また、その流派のうち、本門流・真門流・陣門流の総称。
(出典元 デジタル大辞泉)

妙顕寺公式サイト

■アクセス 市バス9「堀川寺ノ内」

■所在地 寺ノ内通新町西入妙顕寺前町

■関連過去問(3級)と説明はこちらをご覧ください

【問題】鎌倉時代から室町時代に支持者を拡大した新仏教で、妙顕寺や妙蓮寺など洛中に二十一ヶ寺もの本山を建立し、巨大な寺院群を形成した宗派は何か...

第20・21回京都検定問題と解説 単行本

新版 京都・観光文化検定試験公式テキストブック

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加しております
よろしければポチっとおねがいします

生涯学習ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする